FX

FX初心者が逆張りするのにおすすめな手法4選

FX初心者は逆張りはやるな

この記事の内容

・逆張りと順張りてなに?

・逆張りのエントリーポイントとは?

・テクニカルが使いやすいFX会社は?

・逆張りに向いているインジケーターは?

このような悩みについて解説していきたいと思います。

この記事を読み終えると逆張りのエントリーポイントとが理解できます。

逆張りに合うインジケーター、テクニカルが使いやすいFX会社も知ることができます。

それでは以下で逆張りの基礎知識を深めて今後のトレードに役立ててください。

逆張りとは?

逆張りとは、簡単に言うとトレンドの流れに逆らってトレードすることです。

上記の図のように相場の動きとは反対方向に売買をします。

損失が発生するように見えますが、逆張りは相場の転換点を狙っての手法のため読み通りに相場が動けば大きな利益獲得ができます。

つまり上昇相場の天井を狙って売り注文を出し、売り注文のタイミングで下降相場になれば天井を取れたことになります。

反対に下降相場の底を狙って買い注文を出し、買い注文のタイミングで上昇相場になれば底がとれたということになります。

まとめるとポイントが3つあります。

  1. 得意な相場は、レンジ相場になる。
  2. メリットは、短期間で利益を狙える。
  3. デメリットは、トレンドが発生すると、損失を抱えるリスクがある。

順張りは価格が上昇トレンドの時に買い、下降トレンドで売りをする取引方法です。

特に息の長い上昇トレンドのときは、利益を大きく伸ばせる可能性を秘めています。

一方トレンド相場ではなく、レンジ相場では順張りだと十分な利益をとるのは難しいともいえるでしょう。

順張りではトレンドの見極めが重要になります。

上昇トレンドに入ったと勘違いして買いで入り、すぐに下降トレンドになった場合は大きな損失をしてしまう可能性もあり得ます。

まとめるとポイントが3つあります。

  1. 得意な相場は、トレンド相場。
  2. メリットは、長期トレンドでは大きな利益を期待できる。
  3. デメリットは、トレンドを誤ると損失リスクがある。

逆張りのエントリーポイントとは?

逆張りは、トレンドに反したポジションを持つのでエントリータイミングには注意が必要です。

相場が逆に反対に動いた時には損切りをし、エントリーを仕切り直した方がいいでしょう。

逆張りのエントリータイミングは3つあります。

レンジ相場で反転ポイントを狙って注文をする方法です。

経済指標の発表時や要人発言で相場が急変動すると、その後元の価格に戻りやすくなります。

つまり上記のように下落方向に相場が動いたら買い注文を入れ上昇して元の価格帯に戻ったらそのタイミングで売りましょう。

また、「RSI」や「ボリンジャーバンド」を使って買われすぎ・売られすぎを判断してエントリーするやり方もあります。

テクニカルが使いやすいFX会社は?

DMM FX




DMM FXを語る上でポイントは3つあります。

それがこちらです。

では、一つずつ見ていきましょう。

FX口座数が国内でトップクラス!

2020年8月末時点で約80万口座となっています。

口座数が多いということは、安心して使えるこということです。

サービスの質が高いのでそれだけ人気があるということですね。

手数料の安さも強み!

取引回数が増えると手数料は痛手になります。

そのため安いFX会社を選ぶのが必須になります。

例えばスプレッドが0.3銭かかる場合で
1,000通貨と10,000通貨でどのくらいかかるのか見ていきましょう。

1,000通貨→3円

1万通貨→30円になります。

このように取引回数が増えることを考えるとスプレッドができるだけ狭いFX会社を選びたいですよね。

サクサク動き、使いやすいツールが魅力!

・DMM FX PLUS(PC取引ツール)

・DMM FX STANDARD(PC取引ツール)

・スマホアプリDMM FX (スマホアプリ)

・ DMM FX for smart phone (スマホ用webツール)

・プレミアチャート(高性能チャートソフト)

・取引通信簿(取引分析ツール)

上記のように様々な優秀なツールが揃っています。

自分に合ったツールを多数ある中から選べ

るのでマイベストツールを選んで見るのもありですね。

DMM FXのデメリット・メリット

次はメリットデメリットを見ていきましょう。

やっぱりいいことばかりではありません。メリットデメリットを

しっかり知った上で決めることが大事です。

まずはメリットから。

以下4つになります。

①口座開設数が日本トップクラス

国内有数のFX口座数を保有している業者です。
約80万口座と非常に多く今後も伸び続ける業者で、それだけ人気があるということはサービスの質が高いことが言えるます。

②取引アプリが使いやすい

「DMM FX PLUS」はカスタマイズもできるし、チャートからの注文も可能です。

何よりデザイン性に優れているのが他社と比較するととても見やすいです。

また、初心者用のシンプル版と上級者用の高性能版の2つあり初心者も上級者も満足できるものになっています。

操作性は抜群だといえます。

③LINEでの質問を受け付けている

DMM FXでは、LINEで質問を受けつけています。
わからないことがあれば空いた時間などで手軽に問い合わせをすることが可能ですし、非常に嬉しいことではないでしょうか。

特に初心者の場合は、わからない事など気軽にLINEで聞けるの今時で助かりますよね。

④イベント時スプレッドが広がりにくい

DMM FXのスプレッドは何か大きなイベントがあった時に大きく広がりにくい点に定評があります。

スプレッドが広がるようなイベントが起こるとすぐに決裁したいと投資家が増えます。

スプレッドが広がりにくいというのは DMM FXメリットでもあり、すぐに決済したいしたい時に手数料を抑えられます。

次にデメリットについて見ていきたいと思います。

それではデメリットは以下3つになります。

①トルコリラ/円(TRY/JP)の取り扱いがない

DMM FXでは残念なことにトルコリラ/円がありません。

高金利通貨で有名なためスワップポイントでトレードしたい人にとってはデメリットだといえます。

>>スワップポイントの高いおすすめFX会社の方を参考までに。

②短期間で注文を繰り返しすると口座が凍結する場合がある

スキャルピングについて明確には禁止はされてはいないが、

「短期間での注文を繰り返し行う行為」とあるのでこれに該当すると

凍結する可能性もあるので注意が必要です。

明確ではないのでこちらの>>DMM FXスキャルピング禁止条件を参考にどうぞ。

③最小取引単位が1万通貨から

DMM FXの取引単位が1万通貨からという点は、初心者からしたらハードルが高いと感じる方もいると思います。

やはり慣れないうちは1,000通貨から取引してリスクを減らしたいと

初心者のときは思うものです。

この点がDMM FXを使う点ではデメリットだといえます。

以上のメリットデメリットをしっかりと踏まえた上でどのFX会社が自分に合うのかを決めていきましょう。

また、複数の口座を開設して取引の目的別にトレードするのもありです。



逆張りに向いているインジケーターは?

そもそもインジケーターとはなにか?について軽く説明をしておきます。

インジケーターとは、売買のタイミングや今後の値動きをなどを分析・予想するために使うツールのことをいいます。

以下4つがおすすめインジケーターになります。

①移動平均線

移動平均線は、簡単にいうとある一定期間の終値の平均値を結んだ線のこと。

愛用者が非常に多く最もポピュラーなのが特徴です。

移動平均線では、現在の相場が上昇傾向なのか下落傾向かを教えてくれます。

また、移動平均線の傾きでトレンドの勢いも確認することができるようになっています。

②RSI

RSIは、%で表示され0%から100%の間で動きます。

70%を超えると上がりすぎで売り30%を割ると下がりすぎで買いと判断するのが一般的です。

③ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、移動平均線を発展させたものです。

移動平均線を中心にして上下にバンドと言われる線を引くのが特徴です。

ボリンジャーバンドは、バンド内に為替レートが存在する確率を表します。

-1σから1σの間に為替レートが存在する確率は68.3%

-2σから2σの間に為替レートが存在する確率は95.5%になります。

-2σや2σのバンドの外側に為替レートが存在する確率は、4.5%しかないことになります。

④MACD

MACDは、短期と長期の移動平均線の離れ具合(乖離率)を曲線で表し、2つの線が絡む点を見ることでトレンドをとらえます。

簡単にいうと2本の線が近づいたり離れたりする動きを数値化したものです。

上記の図のように短期線が長期線を上抜いたときがゴールデンクロスで買いのサインになります。

反対に短期線が長期線を下抜けたときは、デッドクロスで売りのサインになります。

MACDを使うときも単純に売買サインだけを見て判断するのではなく

チャート分析と併せて活用するようにしましょう。

まとめ

初心者は逆張りから入らずに順張りで取引をするのが良いかと思います。

慣れてきて逆張りでも勝てる根拠を見出すことができたら徐々にやっていくのもアリかと思います。

移動平均線、RSI、ボリンジャーバンド、MACDなど様々なインジケーターを使いトレードをしてみましょう。

必ずしも相場がその通りに動くとは限らないので注意が必要です。

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

ゆう

FX、ブログ、脱毛について発信しています。プログラミングも勉強予定!!

-FX